紫陽花にはいろんな色がありますね
水色、濃い青、紫、ピンク、白、グリーン。
この
女性ホルモンを活性
ピンク色を見ると、「脳が女性ホルモンの分泌を促す」という研究結果が出ています。出産後も、ピンクの下着をつけると産後の肥立ちが良くなるとか。
同じ年齢の二人の女性に協力して貰い、
一人には水色のカーテンや水色の壁紙、 水色の小物といった「水色の部屋」で生活して貰い、
もう一人にはピンクのカーテンにピンクの壁紙、ピンクの小物といった 「ピンクの部屋」で生活して貰いました。
そして、実験を始める前と、それぞれの部屋で1ヶ月生活した後で 肌年齢を測定したところ、
「ピンクの部屋」で生活した女性だけが肌年齢が若返っていたそうです。
◆まわりにピンクを取り入れて眺めるようにしましょう
携帯の待受をピンクにするのは基本です。
パソコンをよく使う人はPCの壁紙をピンクにするのも忘れずに☆
後はトイレのドアにピンクのポスターを貼るとか、下着をピンクにするとか、いろいろ仕込みましょう。
◆婦人科のカーテンは何故ピンク色なのか?
そういう理由だったのね(´▽`)